25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2018-12-11 12月11日-02号

総務省方式改訂モデルと統一的な基準による地方公会計マニュアルとの違いでありますが、整備する財務書類の体系では、固定資産台帳整備複式簿記の導入が前提となったこと、また、報告主体がこれまでの一般会計特別会計企業会計、第三セクターに加え、特別地方公共団体である一部事務組合広域連合も対象となったことであります。 

紫波町議会 2011-09-13 09月13日-04号

経営支援部長佐藤勇悦君) 私も資料はございませんが、記憶の中で答えさせていただきますが、いわゆる特別地方公共団体例えば港湾とかそういった大きな事業をやるときに組織をする特別地方公共団体というふうに認識をしておりまして、その似たものとしては一部事務組合のようなイメージでとらえておりますが、そういった形での事業を行う特別地方公共団体というふうに認識しておったところでございます。

紫波町議会 2011-09-06 09月06日-01号

本案改正理由につきましては、1点目として地方自治法の一部を改正する法律平成23年5月2日に公布され、特別地方公共団体のうち地方開発事業団が廃止されたこと、2点目といたしまして現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るために、地方税法等の一部を改正する法律平成23年6月30日に公布されまして、寄附金税額控除見直し、罰則の見直し及び税負担軽減措置等整理合理化が行われたことによるものでございます

花巻市議会 2011-03-03 03月03日-05号

ここでいう地方公共団体とは、地方自治法第1条の3に普通地方公共団体は都道府県及び市町村特別地方公共団体のことをいうと規定されています。私は、行政をつかさどる立場であれば、少なくとも法に基づきその任務が進められるものと思う市民でありますが、市長の記述と地方公務員法公務員の定義との整合性についての御所見を伺います。 3点目は、まちづくり戦略的構想について伺います。 

滝沢市議会 2010-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

それから、議会関係情報公開というか、どうなるのだということでございましたが、ご趣旨のほうがちょっとわかりかねますけれども、消防というふうなことに限ってしまいますので、ちょっとその辺のところの情報というようなところは、私のほうも……公開については制度的には特別地方公共団体ということになっておりますので、情報公開等については従前どおり組織としてはされていくのかなというふうには思います。

奥州市議会 2010-09-24 09月24日-09号

佐藤修孝君) 過疎債で、あるいは過疎に乗ってやることによって7億8,000万円のお金が浮くという話で、それは今後どういうふうに役立てていくかというようなそういう話にも聞いたわけですが、かつて昭和30年代に江刺が合併して江刺町になって、翌年江刺市になったわけですが、そのなったときに、財産区というのが10地区のうち6つの地区にあったわけですが、それを合併の時点で全部新しい町に持ち込まないで、各地区特別地方公共団体

花巻市議会 2007-12-20 12月20日-06号

岩手後期高齢者医療広域連合設立協議に関する議決については、岩手県内すべての市町村議会において可決されており、既に、県からの広域連合設立の許可に基づき、一特別地方公共団体として、来年の制度スタートに向けた各種事務手続が着々と進められている」とのことでありました。 委員からは、「高齢者の方々はこの制度について理解できないでいる。非常に困惑している。

花巻市議会 2007-12-11 12月11日-03号

そうした場合に、何自治体かが集まってそういうことを1カ所でやると、そういうことによってある程度の効率性も図れるのではないかということで、組合も設置いたしまして、自治法に基づく特別地方公共団体ということで自治体も設置して、その事務についてはそちらの広域行政組合でやりますということで、今現在、その検討を進めているところでございます。

奥州市議会 2007-12-10 12月10日-06号

それぞれの構成団体のところにおきましてさまざまな検討なり議論をすると、そういう場面で、当然来年度の具体的な計画をどうしていこうかということは、それはあると思いますし、必要なやりとりもなされることになると思いますが、基本的に一部事務組合でございますから、競馬事業については、構成団体ではなくて特別地方公共団体としての競馬組合があり、その議会において正式な決定をするわけで、最も重要で、そのタイミングを含めて

奥州市議会 2007-03-29 03月29日-11号

それから、貸し手責任関係については、これも本当にたくさんの経過がございましたけれども、これは本来地方公共団体特別地方公共団体含めて、今の金融制度の中では、そういった減免を認めるようなシステムになっていないということで、ずっと一貫してお話を申し上げてきたところでございまして、そうした契約に基づき、そういった仕組みに基づいて、今回の融資の肩がわりということになりますけれども、それが実行されるものというふうに

奥州市議会 2007-03-12 03月12日-07号

岩手後期高齢者医療広域連合は、本市を初め県内市町村組織する、高齢者医療の確保に関する法律に基づき後期高齢者医療制度運営主体となる特別地方公共団体であり、本年1月22日に岩手県知事から設置を許可され、2月1日から業務を開始しております。 広域連合議員につきましては、広域連合規約第7条の規定により、市町村長10名、市町村議会議員10名をもって組織することになっております。 

釜石市議会 2007-03-07 03月07日-03号

また、広域連合は、各県単位で全市町村が加入する地方自治法に基づく特別地方公共団体として位置づけられておりますことから、住民による請願権条例制定の直接請求権などは認められております。 以上をもちまして私からの答弁は終わりますが、引き続き、教育長並びに民生部長が答弁いたします。 ○議長平舘幸雄君) 教育長。 

滝沢市議会 2006-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

それから、住民のお声につきましては、当然広域連合というのは一つの特別地方公共団体になりますので、責任については当然首長さんそこで選んでいただくことになりますので、そちらの責任という形になろうかと思いますが、現在の老健のすべての事務がそこではありませんし、各市町村にも当然それなりの事務は引き続き出ますので、そこら辺の声を含めながら、運営するに当たっては各町村に対する説明回答等も当然ございますので、住民

花巻市議会 2006-09-07 09月07日-05号

それから、すべての国保会計が全県一本になるのかということに関しては、それはそうはまいりませんが、ただ、平成20年から創設する75歳以上の後期医療については、全県一本化ということで、広域連合という新たな特別地方公共団体を立ち上げて、その分は全県一本化というふうなことが予定されております。 以上でございます。 ○議長佐藤忠男君) 阿部一男君。

  • 1
  • 2